奈良の食魅ライブラリー

多くの人に長い歴史と風土から生み出された奈良の食を知る機会として、生産者や研究者を講師に招き食文化を学ぶ講座「奈良の食魅ライブラリー」を開催致します。

2020年度. 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ライブラリーの開催中止いたします。
尚、次年度の開催は奈良女子大学から出される方針を受けて決定致します。
来年からもよろしくお願いいたします。


◎募集期間
2020年4月1日より  開催期間内募集受付
☎:090-9119-4409 受付時間10:00~17:00 『なら食』研究会事務局

◎開催場所
奈良女子大学文学系N棟(2階N201教室
住所:奈良市北魚屋西町

◎講座内容
7月10日(土) 中止
11月14日(土) 中止 
2月 13日(土) 中止
 
◎時間:13:00開始  1講座90分程度
◎参加費用:当日お支払い500円(資料・会場整理代)
◎定員:20名程度(講座により若干の変更有)
         

〇お願い:当日30分前より会場にて受付を開始
     当日欠席の場合は当日11:00迄に連絡下さい


主催『なら食』研究会 後援 奈良女子大学


【これまでの開催実績】
詳しくはhttp://www.narasyoku.net/ 👈活動報告ブログで検索

2013年度
5月18日第1回:食文化の視点から地産地消
7月20日第2回:ひしお
9月21日第3回:吉野葛
11月16日第4回:柿
2月15日第5回:マイしょうゆ

2014年度
5月17日第6回:麺とツユの美味しい関係
7月12日第7回:饅頭の発祥は奈良
9月20日第8回:奈良の紅茶
11月15日第9回:奈良を支える農
2月21日第10回:マイしょうゆ

2015年度
5月30日第11回:茶粥・茶袋
7月12日第12回:奈良のくすり・漢方薬
9月20日第13回:日本の酒の歴史
11月15日第14回:企業による野菜作りの取り組み

2016年度
5月28日第15回:薬味は名脇役    
7月 2日第16回:米粉は国産100%
9月 3日第17回:奈良のたまご
11月19日第18回:こだわり一味とんがらし

2017年度
6月10日第19回:奈良の原木おいしたけ
8月26日第20回:ハトムギの魅力
11月18日第21回:嘉兵衛本舗
1月20日第22回:調味料『成分表示を見て』

2018年度
6月16日第23回:お麩の話と食べ方
8月25日第24回:野菜の選び方など
10月20日第25回:奈良の米飴
12月15日第26回:家庭で使う調味料

2019年度
6月29日第27回 :明日香きくらげ
9月 7日第28回:道安宝珠喜 (どうあんほおずき)
11 月 30日29回:野菜の選び方など 2nd
2月 8日30回:家庭で使う調味料(成分表示を見て)2nd

2020年度
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催の中止をいたしました。